社員インタビュー

みなさまこんにちは アイマテリアル株式会社です
当社には個性豊かな社員が多数在籍しております
一人ひとりに根掘り葉掘りインタビューするというのも考えましたが
長くなりそうだったので1つのテーマで2~3名に質問する形をとりました
よければご覧ください😊

■社員プロフィール 2025年5月時点

2018年9月入社/男性/本社現場マネージャー

2018年9月入社/男性/本社現場マネージャー

2019年12月入社/女性/事務マネージャー

2019年12月入社/女性/事務マネージャー

2020年2月入社/男性/本社現場リーダー

2020年2月入社/男性/本社現場リーダー

2020年6月入社/女性/あおなみ現場リーダー

2020年6月入社/女性/あおなみ現場マネージャー

2020年新卒/女性/あおなみ現場

2020年新卒/女性/あおなみ現場

2020年6月入社/男性/本社現場

2020年6月入社/男性/本社現場

2022年9月入社/女性/本社事務

2022年9月入社/女性/本社事務

2022年12月入社/女性/あおなみ現場

2022年12月入社/女性/あおなみ現場

1. 前職/入社きっかけ/働いてみて

まずは前職について、ざっくりご紹介願います

N.E
S.N

私は自動車内装部品の製造ライン工場の作業員で、8人くらいが手加工する小さなラインでした

同じ製造業でもまったく異なる製造だったんですよね

N.E
N.M

私は前職、建築関係の事務仕事をしていました

(嬉)前職事務からの製造業の応募で、当時の驚きと嬉しさを今でも覚えています。
ちなみに私は前職アパレル事務で、ヘルプで販売するのが増えてきて、いよいよ販売にならないか?って言われて逃げるように転職をしました😊ハハハ

N.E

次に入社のきっかけとかお聞かせいただけますか?
私は転職と、ついでに引っ越しもしたので近場の事務でヒットした感じでした

N.E
S.N

私も家の近くの求人を探していて、ここは女性の作業者のいる工場だったので工場見学だけでもさせてもらえたらいいな〜ぐらいに応募しました

女性の作業者のいる求人って少ないですか?

N.E
S.N

というよりも「男女不問」とか「未経験可」とかは書いてあっても、写真とかで実際に女性がいることをアピールするってとこはあまり見かけなかったかなという感じですね

なるほど

N.E
S.N

あと女性が働く環境がないところに飛び込んでも迷惑かな〜という思いがあったので。まあパートとかで働く女性がいる〜というところもきっとあるだろうから特に書いていないところでも応募してみる気でしたが1番最初(ここ)が通っちゃったのでね!実際のところはわからないんだなこれが

N.M

私は会社のホームページが漫画になっていて、漫画が好きなので興味を持って面接に来ました

S.N

なんか仕事探す上で重要視してた条件とかありました?

N.M

その会社で長く仕事がしたかったので、勤めている人が気の合う人がいいな〜と思って探していました

ホームページの漫画はおもしろいですよね~あれ本社工場と社長がそっくり描かれててすごいんだ…  
N.Mさんの面接は社長面接じゃなかったから和気あいあいとした声が聞こえていた記憶があります!  
ちなみに私は面接時社長に、もし結婚してもその後もサポート出来るから安心してほしいって言う言葉でここに決めました (結婚しても子供出来ても働く気だったので)

N.E

お二人とも未経験から入っているわけですが、実際働いてみてどうでした?

N.E
S.N

NC機なんて動かしたことも知識もなかったのでできるのか不安でしたが、少しずつステップアップさせてくれたのでなんとかなりました

N.M

私は面接の時の空気感や求人内容とのギャップが少なかったのがよかったです。とりあえずやってみよう!とのびのび働けていていろんなことにチャレンジさせて貰っています

ギャップが少なかったのはよかったです・・・
N.Mさんは本当に未経験にも関わらず入社から急成長というか、先輩方の仕事配分を考えていろいろ挑戦してくださっているのでありがたいです。座り仕事から立ち仕事になりましたが体力は大丈夫でしたか?

N.E
N.M

実は最初の頃は体力がなくてめちゃくちゃ大変でバテていましたが、徐々に体力もついて今では仕事と5kmウォーキングもしています

S.N

えらいな……(名古屋弁ではない)
その点で言うと私は前職は毎日19:00ぐらいまで立ち仕事だったからあんま変わらないと言うか、定時で帰れる分楽になりましたね

あおなみ工場の勤怠表はみんなほぼ17時(定時)だから管理がしやすいんだ…(感謝)

N.E
チラ見せタイムカード(一部)

因みに私は入社時本社事務で、忙しさがもンのすごかったです。本社工場は生産スピードが速いため注文から納品書の発行や現場と配達などの兼ね合いの読み合いが大変でした。
ただ、周りのサポートで何とか進められましたし、今本社の事務はO.Mさんがやっているのですが当時の倍の量を定時でこなしていて驚き散らかしています(本当にすごい)。
今私はあおなみ工場の勤務なので現場の女性陣の配慮に助けられながら、こっちの製品関係と社長との財務の方も頑張っておりますです😊

N.E
N.M

事務さんいないと仕事ができませんのでいつもありがとうございます…どんな現場の雰囲気だと仕事がやりやすいとかありますか?

やっぱり話しやすい雰囲気とかですかねぇ、作業中邪魔しないように待っているとすぐ気付いてくださるのとか助かっています。分かっていて無視する人もいるようなので(聞いた話)  
アイマテリアルはみんなコミュニケーション取れるので助けられています!

こちらこそいつも皆様ありがとうございます!

N.E

2.社長について

当社社長について、第一印象をお聞かせいただけますか?

N.E
Y.I

飄々としていて。前職のフィルターを通して見ると「本当にこの人社長…?」という印象でした

K.A

初めて会ったのは工場見学の時で、1番は物事をはっきり言うけど優しそうな人だなという感じでした。あと行動力、スピード感がある人だなと

O.M O.M

仕事面は厳しい。でも困った事や悩んでいる事(私用でも)相談をすると真摯に向き合ってくださいますね!

優しいけどきちんと厳しいですよね。知識も豊富ですし、大手と取引しているだけあって大きな会社のいろんな情報も得られる印象あります

N.E

仕事上ではどうですか?

N.E
O.M O.M

本社事務は業務量が多いため、常にこちらのやりやすい方法を模索し、時にはお客様にご提案し、業務改善をしてくださります (深く感謝)
また資料等作成する際など、自分の意見をしっかり取り入れて商談に向かうのでいつも尊敬をしております✨
私自身子育て中なのですが、仕事と子育ての両立に関しての相談事などはすぐに労務士の先生に相談してくれて、いろんな手段を教えていただけることも本当に助かっています

O.Mさんは子育てされながらフルタイムで働いているので私も尊敬してます!

N.E
K.A

台風が近づいている時とか「自転車危ないから送ってこうか?」と提案してくれるとこともありますね

仕事以外でも従業員の生活を守るように動いてくれていますよね。しかも適度な距離感で!  
(家の前ではなく近くのコンビニまで送ってくれたり)

N.E
K.A

私が入社して間もない頃、製品トラブルがあり、機械を触るのが少し怖くなった時期があったのですが、それを察してくれたのかあおなみ工場のミーティングにて 「クレームが来たとしたら社長が謝るから大丈夫。そのために居るんだから。もしそれでもダメだったら一緒に謝りに行こう」と真剣かつ冗談口調で言ってくれた時はすごく心が救われました
それにそんなことさせちゃダメだと思いました

しっかりフォローしてくれるので本当にありがたいですよね  
業務でミスがあった際の社長、気を遣ってくださっていて優しいのですが、みんなそれに甘えず業務徹底しているのですごいなあと思います

N.E
Y.I

取り扱っている製品についてや、客先の稼働状況など業務上で気になった事を質問すると、割と詳しく教えてくれるので勉強になります
たまに無茶な加工スケジュールを要求されますが、ちゃんと理由を説明して妥協ラインを提示すれば合わせて貰えるので気が楽だったりします

これあおなみ工場でも該当するとこありますね

N.E
K.A

最近は社長指示ではなくお客様からの指定納期自体が無茶な時あります笑

Y.I

納期あるあるですね😵‍💫

大量品も短納期も徐々にしっかり慣れてきていて…頼もしい限りです✨

N.E

仕事以外で、特に最近は飲み会が多いですがどうですか?

N.E
O.M O.M

社長はたくさん飲食店の場所を知っているので1次会の場所はもちろん2次会の場所などおいしく楽しく飲めるので毎回勉強になります

Y.I

社長は食通気質なだけあって料理がおいしい所ばかりなので、お酒が飲めなくても料理を食べる為だけ に参加しています(笑)

前菜でお肉出てきた

特にO.Mさんは“仕事中”によくおすすめの飲食店を紹介されるらしいですね爆笑  
私は1次会で帰る民ですが、2次会以降の話聞くのは好きですよ。みんな酔っ払い😊

N.E
O.M O.M

2次会以降の3次会、“ゆっくりお店で飲む社長”か“そそくさと足早に逃げる社長”か毎度飲み会の時は教えてほしいですね☆彡足早に逃げる時はたまに焦るので...笑

K.A

そうですね😅あれどこ行った!?!?ってなります笑

Y.I

後日職場で「逃げてきた❤️」という話をよく聞きますね

O.M O.M

え!?そうだったんですね笑....逃げ足本当早い

ほんまに逃げてたんか まあO.MさんK.Aさん特にお酒強いからな…  
今回話してみてわかったのは社長が3次会を離脱しているという話だったな…(違)

N.E
あとワインが好き (数人しか飲めないのに3本あけてた)

3.従業員について

入社前の印象や面接時の従業員の印象をお願いします

N.E
K.T

求人で社員の若さとマッサージをアピールしていたのでチャラめの会社かと思ったらそうでもなかったのと、従業員数が少なくて大変そうな印象でした

K.Tさん入社前後ははちゃめちゃに求人募集かけていて、今は全員で8名ですが当時は3名だったんですよね(私含めて)

N.E
K.A

工場見学の際、私自身の緊張もあり、お仕事ならではの堅い印象はありましたが、社長と話した時に一気に柔らかい雰囲気になったので他の方もそうなんだろうなと思いました

私と社長は「女子高生が工場見学に来る!もっと綺麗にしてお迎えしなきゃ!」ってはしゃいでいました

N.E
N.M

入社のタイミングで印象が大分変わりそうですね。1番入社が遅いので逆に硬い印象がないです。サイトとか先輩たちの雰囲気のおかげですね…

K.A

よかった…!!

N.Mさんの時からは社長面接じゃなかったですし色々あって後半話に花が咲いていた記憶ありますね

N.E

お仕事中のみんなの感じってどうですか?

N.E
K.A

1人で作業している時はすごく真剣に取り組んでいますが、途中で共有しておきたいことや聞きたいことがあって話しかけると皆和やかな空気感でしっかり聞いてくれます
必要な工具を探していたら、何探してる??と聞いてくれ、一緒に探すこともしばしば…

たしかに私が現場うろつくとS.Nさんとかよく気づいてくれますね「どうしました~??」って

N.E
K.A

全部似たような収納場所なので現場もなんとなくここだった気がするって覚えています笑

N.M

作業中は離れていることが多いのですが、たまに目が合うと笑顔になる雰囲気で仕事をさせて貰っています☺️

本社とあおなみ工場、業務上直接かかわりはないけど、展示会や飲み会の際には両工場の仕事の話とか普段の話とかしたりしてるので、割と壁はないですね

N.E
飲み会で誕生日のお祝いをした動画の切り抜き(知らなかったのでデザートを分けたりした)

4.有給の取りやすさについて

有給の取りやすさについて聞いていきたいと思います!

N.E
K.A

めっちゃ取りやすいです!
急なことでも全員がはーい、いいよ〜、了解!という感じですし、社長が「旅行はわざわざ混んでる時に行かず、平日の空いてて、安い時に行きなさい」と入社時からずっと言ってくれているので本当にそうしてます
余裕で2泊3日の旅行も行けちゃうくらいです

K.Aさんは事前に旅行の計画と仕事(納期)の計画も立ててくれているから、あおなみ現場としてもかなりありがたいです。旅行の話聞くのも好きだし

N.E
K.A

旅行の予定があると単純にモチベが上がるし、終わらせた達成感と共に気持ちよく行けるので!笑

送ってもらった温泉旅館の写真(いいな~)
K.T

私は用事があって有休取るという使い方は最近あんまりしていないですが、急病や怪我などのときに休みやすい空気なのはありがたいです。休みの連絡入れること自体に必要以上に気が重くならないで済むというか

Y.I

事前に言っておけば特に理由を聞かれるでもなく取れるので、在宅しなければいけない時などには助かりますね。後は次の日の仕事量が少ない事が分かっていると前日に「どうする?休む?」と打診があったりするので、気分が乗ってこない時や天気が悪い時にはお言葉に甘えています
というより使わないと社長に煽られる…

有給あるでしょ!休んでね!って言われたりしますね。社長が一番休めていないのに…(アクティブ社長)

N.E

因みに私の前職の所長や部長たちはずっと有給取れなかったから、使えなかった有給総数は何百日とかあるって聞きました(2年で消失するので使えないけど履歴が残っている)

N.E
Y.I

今回が初めての転職だったので比較対象がほぼ無いですが、少なくとも前職とのギャップがありすぎて驚きの連続でした。「残業全然しなくてもいいの⁉︎」とか「給料ってこんなに上がるものなの⁉︎」とか…
後は作業の時間じゃなくて内容で評価して貰えるので、その分頑張ろうと思えます

K.A

友人の業種が全く違うのでそこでの比較は分かりませんが、会社の話をするといいな〜楽しそうとは言われます

Y.I

実際職場としてもかなり独特だと思いますね
やる事はやるけど変に堅苦しくもなく、かといって緩すぎる訳でもない絶妙なラインな感じがします
社長が「うちの会社は部活の延長線上だから」とよく口にしているのが何とな〜くわかります(笑)

チームワークとか目標があるって感じだから部活は近いのかもしれない  緩くない方の部活ですかね(かと言ってスパルタでもない)

N.E
わきあいあい

有給の取りやすさ以外にも働きやすさが見えたインタビューでしたね(感想)

N.E

5.福利厚生について

当社、福利厚生でマッサージがありますね、聞いてみましょう

N.E
O.M O.M

初めのころ業務時間中にマッサージ?っと戸惑いと激痛の中施術を受けていました。笑
いまではリラックスして施術を受けられるのでオアシスです!

B.R

休憩時間ボーナスタイムですね 昔の仰向け→うつ伏せ→足上げの順番の方が寝れた記憶

順番に歴史がある・・・(?)
(今:うつ伏せ→仰向け→足上げ→座る)

N.E
S.N

施術中に他所の営業さんくると「あっ……ども……」みたいになってだいぶシュール

知っている営業さんだと「いいっすね~!僕も受けたいです~!」って言って帰ってく  
O.Mさんは寝ているときもあると聞いたことがありますが寝れたりしていますか😊?
私は寝れそうな時に体制が変わるので上手く寝れていません笑\( 'ω')/

N.E
O.M O.M

笑!!寝て激痛押され起きそのまま足上げフィニッシュ!大体このルーティンです笑

的確に疲労しているとこ突いてきますよね。さすがプロ。ちなみにどこが痛かったりします?

N.E
O.M O.M

上半身..痛いです。

そういえばお母さんたちは日頃お子さん見ている兼ね合いで上半身やられがちって言っていましたね(先生が)

N.E

2024年から始動のピラティスはどうですか?  
こちら突拍子もなく社長から「肩回り良くなるやつやってみる?」って聞かれて「やります!」って答えたら今流行っているやつだったんですよね~!

N.E
マットとヨガポールたち
S.N

毎回終わった後に階段降りる時膝が笑っている

なんだろな……激しくないんだけどちゃんとキツいというか(運動不足なだけかもだが)

B.R

上半身トレーニングとかは問題ないけど下半身(足上げとか足開いて上体起こしとか)は物理的に無理
たぶん今後躓く壁になりそう

O.M O.M

次の日筋肉痛ですね。先生お綺麗で優しいのにピラティス中は鬼のように回数増やしてくれる

いつも「ラスト10回!」だったのにこの前急に「ラスト20回!」って言われた時ありましたね  
厳しいわけじゃなく「出来たじゃない~!😊」って笑顔なので我々の急成長が楽しみなのかも(?)

N.E
B.R

男性は50回とか言われるね

あおなみ事務所からピラティスやっているのはがっつり聞こえるので、男性陣の回数の多さにいつもビビりながら仕事しています。(女性陣→男性陣でやっている)何より続けて教えられてる先生がすごい…

N.E
O.M O.M

器具の上で行うのがピラティスのイメージだったのでマットの上で行うピラティスもあるんだ!っと勉強になりました!家でも尻トレはたまーにやっています笑
器具のやつもやってみたいですよね

尻トレ笑 あれ徐々に回数増えて出来るようになってうれしいんですよね~!  
ピラティス、始めたころから変わっていて、
マットだけ→ポール支給→鏡購入→近々ポールもう1本追加予定 って具合に進化しているので  
あおなみ2階にピラティスマシーンを置く日も来るのかもしれない…(知らんけど)

N.E
S.N

器具まで買っちゃったらいよいよ2階がフィットネスジムになっちゃう(もう既に近い気もするけど)

何にしろ運動不足がちな現代人にはありがたいですわ…

N.E

福利厚生で謳っているわけじゃないですが、社長のお土産について語っておきましょう 笑

N.E
O.M O.M

頻度が多くなり嬉しい反面こんなにいただいていいのかと不安?になる
だが嬉しい。ちなみに社長が好きなお土産めんべえ。

めんべえ美味しい

N.E
S.N

名駅の地下とかで東京の良さげなスイーツが出店することあるじゃないですか
昔は素通りしていたんですが、最近は「あ、社長のお土産のやつ!!」ってなって友人宅へ遊びに行く時のおもたせになります

O.M O.M

私もよくお土産選びの参考にしています笑
社長は関東方面に出張が多く主に東京駅でお土産を買ってきてくださるので、ニュースで東京駅にNEW OPENしたお店みると必ず社長にお伝えしています笑

B.R

帰省した時にお土産で買ってきてもらったお菓子が話題に出ると おっ!って思いますね

話題に出るんだ…そういえば昔欲しいお土産の情報を印刷して渡したこともありましたね(真顔)

N.E
B.R

お腹空いた時に丁度良くお土産があるの嬉しい。無いと有るとじゃやっぱりあった方が嬉しいですね

お土産の大荷物持って出張から戻られるのでびっくりします  
でも頭使って仕事しているので甘いものは本当に助かるんですよね…

N.E
これ買っていくね~!ってメールが入っている時もあります

因みにマッサージもピラティスも福利厚生で謳っていますが、求人募集のために始めたわけではないんですよ(社員の健康のため)
求人広告の営業の方に「これ他社さんには無いんで是非使いましょう!」って言われるのでめっちゃ使ってますけど

N.E

6.出張について

大阪、ドイツと出張に行った方々に質問していきます
まずはうちに入社されてすぐに大阪出張に出られたS.Nさんに聞いていこうと思います

N.E
S.N

たしか入社半年とかだったからあんま記憶ないんだよな

入社半年(´ω`)

N.E
S.N

機械の購入元に、操作方法を教わりに社長と2人で行きましたね  
当初1日目は移動して1泊、2日目に研修して再度1泊して、3日目に帰るみたいなスケジュールだったんですけど

知らなかった(ガチ)

N.E
S.N

1日目夜に飲んでホテル帰って部屋別れた後ぐらいに社長に急用が入って、2日目の朝に社長が帰らなきゃいけなくなったので、研修先に送ってもらった後別れたんだったかな

S.Nさんを一人大阪に置いてきたというのは聞いてた(やむなし)

N.E
S.N

まあ機械自体は入社時に教わった機械とほぼ同じだったから覚え直すこと全然なかったんで全く問題なかったワケですが、元々2日目覚えられなかったら3日目もレクチャー入るみたいな予定だったから、割と気が気じゃなかったですね

機械屋さんではなくお世話になっている取引先様だったんですよねぇ

N.E
S.N

まあ蓋を開ければ半日くらいで終わったので大したことはなかったんですが

B.R

元々うちで使ってた機械と操作方法はさほど変わりなかった感じですかね?

S.N

そうですね。うちにある機械の改造元となった旧型なので、プログラムで動かさない分むしろシンプルでした

S.N

研修後、社長からは一緒に帰るかそのまま観光して帰るか聞かれて
ホテルはもう1泊分連泊で予約してあったし、当時コロナの補助で現地で使える期限付きのクーポンがなんか6000円分ぐらいあったので、勿体ないから使って帰りますって言って大阪観光して翌日在来線でトコトコ帰りましたね

懐かしい。コロナ蔓延の初期くらいですよね、たぶん

N.E
S.N

旅行業界のアレが大盤振る舞いだった頃ですねえ

ビックサイト(東京)の帰りの浜松、うなぎパイ工場見学もそのクーポン使って行きましたからね

N.E
巨大うなぎパイトラック
S.N

通天閣登って道頓堀行ってたこ焼き食べてなんか丁度やってたエヴ〇の展示みて夜に日銀の旧館とかおしゃれな橋とか眺めてお土産買って帰りましたね(満喫

お土産いっぱいありがとうございました!入社後まもない出張でしたが何でもなさそうに帰って来られたのが私は印象深いです(頼もしい)

N.E

次ドイツ出張ですね

N.E
B.R

経緯としてはお世話になっている機械の会社様からの招待で、ドイツの企業の見学会に行ってきたわけだけど

因みにヨーロッパ行きたい(?)って言って私も無理やりついて行きました

N.E
B.R

色々お話を聞かせてもらって工場内や機械とかも見せていただいてまず純粋に楽しかったですね。勿論知見にもなりました
ドイツで働かれている方々ともお話する事が出来て、日本からも他の会社の方々も来られていたのでその方々ともお知り合いになれたのが行けて良かった点だと思います

S.N

日本から一緒にいった人達でウチみたいに若い人連れてきてる会社ってありました?

B.R

同年代くらいの方もいましたね。日本からは全員で11名、だいたい1~3名のグループでした

我々もさることながら、参加者の方は皆さん英語ペラペラという訳ではなかったので主催の日本支社の方々に通訳してもらったり、グーグル翻訳アプリで過ごしていました

N.E
B.R

工場見学とプレゼンがある企業訪問自体は3日間のスケジュールでしたが、朝から晩まで予定びっしりで自由時間はほんとに数時間くらいで、もう少しドイツを観光しかたったとは思いますが
都市から都市までの道のりが長く、次の目的地までがバス移動で2時間とかかかるのでゆっくりドイツの街並みやのどかな風景を見れたのは良い思い出です
バス移動中、トイレに行きたくなったら地獄でしたけど、バスにもトイレはあった気がするけどあんまり使う気がしなくて我慢してた記憶

何日目か忘れたけどドイツの方々との夜の食事会後、ホテルへの帰りのバスが一番トイレやばかった記憶ある。しこたま飲んでたから(お酒強くない)
スケジュール再度見返したけど月曜日朝羽田発、夕方ミュンヘン着、火・水・木曜に見学等、金曜日昼ミュンヘン発、土曜日朝羽田着で、  
朝も7時半~8時から夜22時~23時解散でみっちりだったんで未経験すぎてすごく楽しかったですね  
久々のヨーロッパでテンション上がりすぎて体力無限だった

N.E

~ここからはドイツの食べ物の話~

B.R

食べ物が全部美味しくてプレッツェルとかクロワッサンとか
日本で食べる物とは全然違いましたね。日本も“ドイツ本場のプレッツェル”とか言うならあのまま出せばいいのに…ちゃんと発酵バターとか使いな

使っててもあの味は出ないんだよな…昔イタリア行ったとき感動してから日本のクロワッサンは食べつくしたんだ(過言)

N.E
B.R

「シュニッツェル」というドイツ料理があったんですが、「日本のドイツ料理店です」みたいな所で食べても“ドイツ風なカツレツ”なんですよ
またドイツで食べたいですわ

これが本場のシュニッツェル(左のカツみたいなやつ)
B.R

初日に食べたケンタッキーは同じケンタッキーでした。美味しかった

初日は夕方ミュンヘン着いてから南ドイツに向かったので、ホテルに着いた時には夜遅くて、どこのお店もやってなかったんですよね。近くでお祭りやってたんで他の日本の参加者方は行ったみたいですがあまりにもパーリーピーポーだったんで我々は参加せずにホテルで食べてました

N.E
B.R

帰りの機内食も美味しかったね

機内食(ルフトハンザ航空)

ご飯ずっと美味しかったからハードスケジュールでも頑張れたところあるかもしれない

N.E

出張は他にも東京の展示会(ビックサイト)だったり、名古屋の展示会もポートメッセや国際展示場があったりして、現場の仕事に留まらず様々な勉強をさせていただいている印象です
遠出もマネージャーが必ず行くわけではなく、社長は全員に経験してもらいたいそうなので、次ドイツからの招待があった際は誰が行くのかな?(^ω^)ってワクワクしてます

N.E
上部へスクロール